WELCOME!天草移住・定住体験(2泊3日)

新和町お隣さん会(移住者の会)

天草の魅力に魅かれて移住した人たちで作る「新和町お隣さん会」を中心に、天草へ移住を考えている人を歓迎する特別な体験をご用意いたしました。
原則として現地集合、現地解散となりますので、天草への交通手段と、宿泊については参加者自らが手配して頂くことになりますが、必要な情報は提供しますので、遠慮なくお問い合わせください。

定員…15名(定員になり次第締め切らせて頂きます)

日程(2021年12月10日<金>~12日<日>現地集合・現地解散)

天草移住・定住体験日程表

【体験にかかる経費】

<イチオシ!天草エアライン移住・定住応援特別運賃>
今回の移住・定住体験の希望者にとって魅力的な交通手段は、天草エアライン(AMX)の「天草移住・定住応援特別運賃」です。この運賃設定は通常運賃の6~7割引きで、しかも何度でも利用することが可能ということで、ぜひご活用下さい。

みぞか号(天草エアライン)
区間経路通常料金特別料金
天草=福岡片道13,700円4,000円
天草=熊本片道8,000円3,000円
天草=大阪片道19,100円7,000円
天草エアライン移住・定住応援特別運賃表


詳しくは 天草エアライン(AMX)のウェブサイトをご覧ください。

天草エアラインホームページ

②レンタカー
天草エアラインで到着後は、レンタカーがお勧めです。ご参考までにレンタカーの料金の概算です。(時期により価格は多少増減します)
例)ヴィッツの場合(1台当たり)

25時間 4,500円36時間 7,000円
48時間 10,000円60時間 12,000円
レンタカー料金(例・ヴィッツの場合)

※天草までの交通手段は、自由ですが、現地は各自車で移動しますので、レンタカー、もしくは自家用車をご利用ください。

③宿泊費
民泊(1泊2食) 9,900円 民泊(2泊4色)19,800円 ホテル泊は各々
※お酒代、昼食代、温泉入浴料は実費負担となります。

④移住者訪問経費
 2,500円(1人につき)

「私が天草へ移住した理由」(新和町2組のご夫婦の場合)

この音声は、あまくさシティFMみつばちラジオの「幸せのカフェめいどサロン」で放送された、天草に移住した2組の御夫婦の奥さんたちのトークです。
なぜ、天草に移住したのか、天草の何が魅力だったのかがよくわかるお話ですので、天草に移住・定住を考えておられる方は、ぜひご参考にしてください。

私が天草へ移住した理由(新和町2組のご夫婦の場合)

最初の小林さんは、3年前まで埼玉県川口市に住んでおられたご夫婦で、生まれてからこれまで川口から出たことはなく、都会の暮らしが染みついた人でしたが、これからのことを思うと、田舎で自分らしくゆっくり過ごしたいと思われて、日本中を親子で旅をしながら、移住地を探していた時に出会ったのが天草でした。それは感動的な展開で、「ここしかない!」と決めさせる何かがあったそうです。現在、みかん農家をご夫婦で経営されています。
次の中林さんは、奥さんは天草の出身ですが、ご主人は尼崎の出身で、熊本市内で知り合って結婚したのですが、ご主人が天草に魅せられて引き寄せられるように天草に移住を決意し、現在小豆(こまめ)カフェという自然栽培を中心とした健康的な食材と飲み物を古民家を活用して提供しています。

天草移住・定住体験申し込み

「天草移住・定住体験」ご案内

2泊3日の「天草移住・定住体験」のお申し込みは、以下のフォームより受け付けていますので、クリック(タップ)して下さい。

「天草移住・定住体験」参加申し込みフォーム


【お問い合わせ】 
電話 0969-23-3839 天草移住・定住体験受付(天草地域総研内)


本企画は、天草市の移住定住活動をサポートするもので、天草市と連携して快適なあまくさライフを応援いたします。天草市の「あまくさライフ」にはさらに詳しい移住定住を支援する情報があるので、どうぞご覧ください。
前述した二人の移住者の方が口をそろえて、天草市の職員さんの親切丁寧で行き届いたお世話どりのお陰で移住を決意したといわれていたように、日本で最も市民に対する行政サービスが行き届いた役場の一つですので、空家バンクをはじめ、さまざまな気にかかることを安心してご相談ください。

あまくさライフ(天草市)