「天草聖地巡礼リトリートツアー」案内

絶景と祈りの道:潜伏キリシタンと天草八十八ヶ所霊場・癒やしのタイムトラベル

【コンセプト】

天草で最も美しい水平線に夕陽が沈む西海岸に昭和初期に建てられた旅館白磯があります。
天草でも珍しい和館と洋館の2つの建物からなる旅館白磯は、施主赤崎伝三郎が明治時代にフランス領マダガスカル島でホテルを開業した当時の建築の影響を受けて、国の登録指定文化財として認定されています。
数年前に閉館の危機に見舞われましたが、しかしその文化的価値から旅館として復興を目指してこの度、観光庁の補助事業として採択を受けました。
この機会に世界遺産としての潜伏キリシタンの貴重な歴史と、絶景の国立公園としての双方を体感するリトリートツアーを実施します。つきましては、下記の要項で「体験モニター」の参加者を募集しますので、ご希望の方はお申込ください。

旅館白磯 正面
天草の歴史を伝える語り部
自給自足体験(箸作り・絵付け)
瞑想体験

【モニターツアー募集】
 昭和初期に建った和館と洋館建ての旅館白磯(国指定登録文化財)を宿舎として、天草の豊かな自然に癒されながら歴史探訪と昔ながらの自給自足体験のモニターツアーです。
 現地集合で現地解散の間、1泊2日間の食事宿泊、体験費は無料です。最後にアンケートに答えて頂きます。
 なお、その時の状況によって予定の変更される場合がありますので、悪しからずご了承ください。

【定員】15名 
【集合】11月24日9時半 
【解散】11月25日14時
【場所】熊本県天草市天草町高浜南2725-3(旅館白磯)
※遠方の方には前泊の手配も致しますのでご安心下さい。

体験内容

【主な内容】
・旅館白磯物語り(語り部)
・マイ箸作り体験
・絵付け体験
・潜伏キリシタンの祈り場見学
・浜辺での瞑想体験(雨天時は禅寺)
・古民家リノベーション体験