青少年防災キャンプ

8月30日~31日の青少年防災キャンプについての内容をまとめましたので、ご確認をお願いします。

受付について

日時:8月30日(金) 12:30から 開始時刻:開講式は13:00から

受付が混雑する可能性がありますので、時間に余裕を持ってお越しください。


お米のご持参について

全日程ご参加の方:お一人様につきお米2合をご持参ください。 ※幼児の方、また食事をされない方は必要ありません。 一部のみ食事をされる方:人数分に合わせて適量をお持ちください。


箸作り体験について

30日の午後のプログラムで、箸作り体験を行います。 カッターナイフをご持参ください。

小さいお子様には、紙やすりで仕上げる作業を手伝ってもらいましょう。 刃物を使うため、お子様が小さい場合は必ず保護者の方と一緒に作業してください。


宿泊について

宿泊は、4人用または2人用のテントに分かれて休みます。 テントは、空調設備がある体育館内に設営しますので、快適に過ごしていただけます。

  • タオルケット、毛布:寒がりの方は、タオルケットの他に毛布をご用意ください。
  • :必要な方はご持参ください。
  • 床マット:運営側で用意しますが、床が固いと感じる方はご自身でもマットをお持ちください。


入浴・シャワーについて

防災キャンプでは、水がない状況を想定するため、お風呂やシャワーはご用意しておりません。 汗を拭く際は、ご持参いただいたタオルを水で濡らして、固く絞って体を拭いてください。


飲み物について

お茶をいつでも飲めるように、大きなキーパーを用意します。 各自で水筒をご持参いただくことも可能です。


参加される皆様へ

今回は、小さなお子様から楽しめるよう、家族で一緒に楽しめるプログラムをたくさん用意しました。 特に消防と警察のみなさんがとても楽しい内容を考えてくださっています。
さらに、全般を通して家族がみんなでゲームを楽しみながら取り組める内容になっていますので、きっと子供さんにとって忘れられない特別な思い出になると思います。
ぜひ、ご家族で協力しながら、楽しく防災の知識とスキルを身につけてください!

プログラム


何かご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。 当日皆様にお会いできることを楽しみにしております。